topimage

お知らせ
新刊ご案内
New!鶏の研究 4月号
(好評発売中)鶏の研究表紙
鶏の研究3月号
(好評発売中)
鶏の研究表紙
New!自然と農業116号
(好評発売中)自然と農業表紙
自然と農業115号
(好評発売中)
自然と農業表紙
「鶏の研究」臨時増刊表紙

臨時増刊「鶏の研究」第38号(好評発売中)
統計数字に見る養鶏産業
−令和5年・令和6年版−

 養鶏業界を取り巻く環境は早い時期に鳥インフルエンザが流行し、日々情報も交錯している。鶏卵相場は緩やかにかつ確実に鶏卵価格が上昇し、今後の状況によっては高騰等も予測される。以前、7年程前にも本誌にて「統計数字に見る養鶏産業」を取り上げたことがある。その頃から養鶏業界を取り巻く状況も大きく変化し、改めて養鶏実態を統計数値から現状を把握することは、経営をするうえで、大変重要な点であると考えられる。そこで本号では、「統計数字に見る養鶏産業A」(仮称)として、統計データを中心に取り扱うこととした。

表紙

New! JAPAN POULTRY RESEARCH No.28
(好評発売中)

 本誌は、わが国の養鶏産業の実態を海外の養鶏関係者に広く紹介し、東南アジア諸国等の養鶏産業の発展と食文化向上に寄与することを目的としています。月刊『鶏の研究』に掲載されている飼養管理技術、飼料栄養、疾病、卵の栄養管理、日本の養鶏産業史、調査報告、および各種統計、新製品等、業界の動静を中心に、それらを英文に翻訳して掲載しています。そのほか、新たにわが国の養鶏産業の力を発信する記事も、あわせて掲載。 急変する業界に対応するため、研究者、技術者等関係各位の協力を仰ぎながら、急激に飛躍する東南アジアの養鶏産業界に対応し、ビジネスにおいて成功するための情報を提供します。


エッグサイティング(Eggciting)な卵の研究

今月の本今月の本

八田 一 著
上巻 卵の栄養と調理機能
下巻 卵の健康機能
A5判(上巻196頁、下巻186頁)
上巻・下巻 各¥2,600+消費税+送料
上下巻セット ¥5,200+消費税+送料

京都女子大学食物栄養学科の八田一教授が月刊「鶏の研究」に連載した48回の原稿をアップデート。身近な食品である卵の優れた機能を栄養機能(一次機能)、調理物性機能(二次機能)および健康機能(三次機能)に分類し、さらに連載時に紹介しきれなかった卵に関わる情報を加筆し、上巻と下巻にまとめた。上巻では、栄養機能として卵の栄養成分の特徴、コレステロール問題の最新情報や栄養素強化卵の価値等、調理物性機能として黄身返し卵等の研究、卵の加熱ゲル化性や乳化性の科学等を紹介。下巻では、卵の健康機能として卵黄に含まれる抗体を疾病予防に利用する研究や、最新のゲノム編集による遺伝子組み替え鶏が産む製薬としての「金の卵」、医薬工場としての採卵養鶏等を紹介。

その他おすすめはこちら




Copyright © 2005- Kikoushobou.net